関係機関から

2025/03/04

「内田塾~商品開発とブランディング〜」を開催します(3/14) (渡島総合振興局)

「内田塾~商品開発とブランディング〜」

多くの商品が溢れている現在、これからの時代に顧客に売れる商品づくりのポイントを、 元東武百貨店カリスマバイヤーの内田氏の視点で、 2025年の食品マーケットのトレンドや伸びしろのある販売チャネル予測を踏まえながら解説。

  • 主催 渡島総合振興局
  • 協力 一般社団法人北海道中小企業家同友会函館支部
  • 対象者 渡島檜山管内の食関連事業者、 自治体関係者等
  • 日時 令和7年3月14日 (金) 10:30-12:00
  • 会場 函館国際ホテル アクアマリン (函館市大手町5-10)
  • 講演內容「商品開発、 ブランディングについて」
  • 講師 株式会社オフィス内田 会長 内田 勝規氏
    プロフィール 東武百貨店入社後、池袋開発企画室担当、新規事業委員会事務局担当、池袋店増床プロジェクトGT担当等を経て、平成13年より催事担当マネージャー。就任当初年間1億4千万円だった同社の北海道物産展の売上を12億まで増加させるなど、同社のカリスマバイヤーとして知られた。平成22年東武百貨店を退職し、独立。引き続き東武百貨店のアドバイザーも務め、また、海外への販路拡大や全国各地の地域産品ブランド化支援を実施中。近年は「よしもとプロダクツ」エグゼクティブプロデューサーとして、吉本興業と石屋製菓との「面白い恋人」騒動の和解を表現したコラボ商品「ゆきどけ」を開発、マスコミを賑わせたほか、道内市町村の「ふるさと納税」返礼品プロデュースなども手がける。
  • 参加申込方法
    申込フォーム(https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=z4y8wOoE
    またはメール(hama.ryouhei@pref.hokkaido.lg.jp)、FAX(0138-47-9207)
    参加者の所属、氏名、連絡先(電話番号 メールアドレス)を明記
  • お問い合わせ
    渡島総合振興局商工労働観光課(担当:濱 、佐藤)TEL 0138-47-9461
チラシ・内田塾_page-0001